☆登録内容の変更・登録カードの再発行方法は本ページの下欄をご確認ください↓↓↓☆
■■所属団体が※確認中となっている方は・・・
ランキンングなどで、ご自分の所属団体が空欄の方は、その所属団体名が違っているか、都県協会に加盟していない団体である可能性があります。 所属団体に確認をして「所属団体変更手続き」をしてください。方法は下欄にあります。
■■ジュニアプレイヤーズ登録について
KTAジュニアランキング対象トーナメント(ただし、中学校及び高校選手権大会は除く)に出場するプレイヤーは、関東テニス協会に個人登録をしなければなりません。
ジュニア登録は大変込み合っています。不備があると手続きがかなり遅れますので気をつけましょう。特に、登録料は間違えないようにお願いします。
■ジュニア登録するには・・・
○小学生の場合
小学生は、通っている小学校の所在地のテニス協会を所属団体として登録できます。
(例:東京都の小学校に通っている場合「東京都テニス協会」)
但し、中学生に上がった際には、所属団体に加入して所属団体の変更をする必要が御座います。
尚、テニスクラブやスクールに通っている小学生は、下表の「テニスクラブやスクールに通っている方」に該当すればスクール・クラブ名を所属団体にして登録することができます。
○中学生以上の場合
中学生以上の場合、所属団体が必要になります。
テニスクラブ・テニススクールに通っている方 |
そのクラブ・スクールが各都道府県テニス協会に加盟している団体であれば、クラブ・スクール名を所属団体として登録できます。(都道府県テニス協会に加盟していない団体の場合は、その団体名では登録できません。登録しているかどうかわからない場合は、各都道府県テニス協会に確認してください) |
中学校に通っている方 |
学校が学校体育連盟または中学校テニス連盟に加盟していれば、中学校名を所属団体として登録できます。連盟に加盟しているかどうかわからない場合は顧問の先生に確認してください。 |
高校の硬式テニス部に入っている方 |
学校のテニス部が、高等学校体育連盟に加盟していれば、高校名を所属団体として登録できます。連盟に加盟しているかどうかわからない場合は顧問の先生に確認してください。 |
高等専門学校に通っている方 |
学校が各都道府県テニス協会に団体加盟していれば、学校名を所属団体として登録できます。登録しているかわからない場合は、各都県テニス協会や顧問の先生に確認してください。 |
※上記が複数該当する方は、ご自分で1つ所属団体を選んで所属としてください。
↑ページ先頭に戻る
■登録方法
インターネットから手続きする場合 |
2006年10月1日から、インターネットにてジュニア登録が出来るようになりました。
(入金方法はコンビニ決済のみとなります)
お手続きは、左にある「ジュニアオンライン登録」をクリックしてください。
|
直接
手続き
する場合 |
月・水・金(祝日休み)の10時〜12時・13時〜17時の間に、登録料を持って関東テニス協会においでください。 |
郵便で手続きする場合 |
@返信封筒 A「ジュニア登録○○名希望」と書いたメモ
@Aを、封筒に入れて関東テニス協会にお送りください。
(登録希望人数によって返信封筒のサイズ等が変わります。下表をご参照ください。)
返信封筒が届き次第、「登録申込書」と説明書をお送りします。その後、登録料と記入済みの申込書と送料を現金書留に入れて関東テニス協会にお送りいただき、協会で登録手続きが終わり次第郵便で登録ナンバーを付けた「登録証」を送付します。
郵送手続の場合、郵便が二往復しますので、手続き終了まで最短でも10日〜2週間はかかります。
記入漏れ、登録料の間違いなどがあった場合さらに手続きが遅れます。
また、大会締切前は登録希望者が増えますので、登録終了まで通常よりも日数がかかります。早目にお手続き下さいますようお願いします。
|
表:登録用紙請求返信封筒サイズ及び添付切手について
登録希望者 |
返信封筒に貼付する切手 |
返信封筒サイズ |
1〜3人 |
84円 |
12cm×23.5cm |
4〜8人 |
94円 |
9〜16人 |
140円 |
B5
(定形外サイズ)
|
17〜26人 |
210円 |
27〜45人 |
250円 |
返信用封筒には、返信先の住所を記入し、切手を貼付してください |
↑ページ先頭に戻る
■登録料金
お申込の際に必要な費用は以下の通りになります。
・登録料
( 初年度登録料(1000円)
+ 年次更新料(500円/年)
* 18歳までの年数 )
2023年度(2022年10月1日〜)版 登録早見表は、ここをクリックしてください。
・書類送付送料
( 事務局にて手続きされる場合は不要です )
1〜2名・・・120円 3〜5名・・・140円 6〜9名・・・210円 10〜17名・・・250円
11名以上の場合は封筒を分けてお送りいたします。
11名の場合は120円+250円=370円、30名の場合は250円+250円=500円となります。
■■ジュニア登録手続き終了後の内容変更について
☆おねがい☆
・郵便を出すときは、封筒の裏に自分の住所と名前をかきましょう。
・現金を普通郵便に入れて送らないで下さい。郵便局止めになり、テニス協会まで
郵便が届きません。
↑ページ先頭に戻る
■所属団体変更 ≪変更届 用紙≫
・関東テニス協会に送付するもの
@今持っている登録カード
A変更手数料160円(切手で結構です)
※120円より少額の切手を組合せてお願いします。
B84円切手を貼付した返信用封筒(宛先住所・氏名を記入してください。)
C変更内容を詳しく記載したメモ
(「所属変更届」と書いて、氏名、生年月日、登録番号、旧所属、新所属、新所属の所在地を記載
する)
@〜Cをすべてお送りください。
(@の登録カードを紛失してしまった場合は、再発行いたしますのでプラス160円で320円手数料が
かかります。 「再発行および変更届け」として、Aを320円分同封してください。)
・所属都県テニス協会ジュニア委員会に送付するもの
変更内容を詳しく記載したものをハガキまたはファックスで送る。
(「所属変更届」と書いて、氏名、登録番号、旧所属、新所属、新所属の住所を記載する)
↑ページ先頭に戻る
■住所変更
・ハガキ又はファックスで関東テニス協会にお知らせください。転居先不明になると登録を抹消する
ことがあります。
書類を送って頂いた際の電話連絡のお願い
ジュニア登録者の住所変更届は、FAXでも受け付けますが、
FAXが届いたかどうかの確認の電話を必ず入れてください。
裏表を間違えてFAXして真っ白なFAXを送って、変更届を出したつもりになっている方がいます。
真っ白なFAXでは誰から届いたのかわかりませんので、折り返しご連絡をすることもできません。
必ずFAXが届いたか、確認の電話を関東テニス協会に入れましょう。
■ジュニア登録カードをなくしてしまったら ≪再発行願 用紙≫
・すぐに再発行の手続きをしてください
@再発行手数料160円(切手で結構です)
A84円切手を貼付した返信用封筒(宛先住所・氏名を記入してください。)
B「登録証再発行願」または便せん等に「再発行届」と書いて、名前、生年月日、登録番号
(わかる方)、所属団体を記載したもの。
@〜Bをすべて関東テニス協会にお送りください。
(所属も変更したい場合は、プラス160円で320円手数料がかかります。
「再発行および変更届」として、@を320円分同封してください。)
■テニスをやめてしまったら
@登録抹消届(氏名、生年月日、所属、住所、電話番号、返却分の登録更新料振込先口座、
口座名義を書いたもの)
A登録証
@Aを関東テニス協会へ郵送してください。
お預かりしている残存年数の登録更新料から、手数料として500円を差し引いた金額を
指定の口座に返却します。(年齢によっては返却分が無い場合もあります。)
↑ページ先頭に戻る